2019年7月23日火曜日

香りの手仕事「文香・名刺香作り」開催しました!

5月29日(水)
警固知っ得大学 第2回講座

「香りの手仕事~文香・名刺香作り~」
開催しました。

講師は
香司の多田晴美先生をお迎えして
お香の歴史から基本的な知識を
教えていただきました(#^^#)
奥が深いです!

実習は
教えていただいた
香りを考えつつ
自分好みの原材料をチョイスして
5袋の香袋を作ります。

隣の方と
香袋を
交換したり・・

癒しの時間を過ごしました(o^―^o)

生活の潤いの一部になっていただければ
嬉しく思います✨






2019年7月4日木曜日

陶芸教室作品出来上がってます★

5/28に開催した
陶芸教室の作品が
焼きあがって、公民館に届いております!
色も希望通りにつけてもらって
とても素敵な仕上がりですよ~♪
まだ取りに来られてない方は
9時~17時に公民館事務室まで。



 
こんな感じに仕上がりました~~!
(これはスタッフの作品です)

警固知っ得大学 第1回講座 陶芸教室

5月28日(火)
今年度、初の警固知っ得大学を開催しました。
第1弾は
陶芸教室!
もう、公民館ではおなじみの尾崎瑠璃先生(陶工房ななかまど)
をお迎えして
みんなで楽しく自由作陶
みなさん
思い思いの作品を作っておりました(#^^#)
出来上がりは1か月後。
わくわくどきどきの一か月ですね~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡




2019年5月27日月曜日

やよいピクニック2019

5月25日(土)
 9:30~15:00

~弥生時代に遊び、学ぶ。~
ヤヨイピクニック2019

やよいの風公園(国史跡吉武高木遺跡)
福岡市西区大字吉武

行ってきました♪

かなり暑い日でしたが
さすが風の公園!
心地良い風が吹いていました(*^▽^*)

たくさんあるブースで順番に回っていきます。
すべて
古代、弥生時代に思いを馳せて
企画されたブースばかり。

1、竹のパンつくり(クルミ入り)
2、勾玉つくり
3、もちつき
4、やよいガイドツアー
5、古代米カレー

午後からは自由行動で
西新太鼓の演武もあり
充実した1日となりました。

ご尽力いただいた
里まちサイクルコミュニティの上野さんはじめ
スタッフの皆さま
ありがとうございました!!












2019年5月22日水曜日

レッツ碁(ランチ碁会)&教室日程変更のお知らせ

子ども囲碁教室「レッツ碁!」

今までは毎週月曜日に教室
月1回、土曜日か日曜日に碁会を開催しておりましたが

講師の都合により

毎週日曜日15:00~17:00に変更になりました。

日曜日が無理な場合は
土曜日もしくは月曜日になります。
生徒の皆様には
毎月の予定を前月にお知らせします。

5月19日(日)は11:00~15:00
ランチ碁会を開催しました(o^―^o)

ランチは
タイ焼き(食事たい焼き&おやつたい焼き)
綿菓子
ジュース
みんなで対局し、ランチ作って食べて、笑って♪
楽しく過ごしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

みつぞう先生も来てくれたので
指導碁も!!

充実したランチ碁会でしたよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 
あいり先生とみつぞう先生

 
たい焼き やきやき♪

 
指導碁スタート
 
thank you!!

たけのこ掘り体験

4月6日(土)

恒例のたけのこ掘り体験です!

里まちサイクルコミュニティさんと共働で開催し、
都会の子どもたちの自然体験事業として
年間を通して
自然体験教室を開催している警固公民館です(^▽^)/

今年もたくさんの子ども達と保護者が参加し、
たけのこ掘りを頑張りました♪♪♪

ただ・・・・
このところの少雨により
たけのこがイマイチ不作のようでした。

すくないたけのこでしたが
里まちさんが他で掘ってきてくれたたけのこも
用意してくださっていたので
お土産もあり、1人2~3個持って帰ることが出来ました。

みんな笑顔で楽しんだ1日でした(o^―^o)










 
thank you !!

警固ハートフルコンサート12th.

3月16日
警固小学校の体育館で
毎年恒例のクラシックコンサートを開催しました!
今年で12年目
早いですね~~。干支一回り!!

今回のハートフルコンサートは
初めてソプラノ歌手も加わり
いつもとちょっと違うコンサートになりました。

たくさんの方に来ていただき
素敵な時間を過ごせたことに
感謝いたします。

来年も開催する予定です。

ご期待ください(⋈◍>◡<◍)。✧♡









 
 
thank you !!


 








ベトナム料理教室

こんにちは!

更新がすっかり遅くなり申し訳ありません(´;ω;`)ウゥゥ

令和初投稿ですが・・・
3月の主催事業報告からのスタートです★

今年度も引き続き

館長 南 幸盛
主事 若狭 千景

のコンビです。

よろしくお願いいたしますm(__)m

3月28日(木)
30年度最後の知っ得大学は
ベトナムの留学生と一緒に作るベトナム料理!
日本語学校教師 伊東佳代先生の紹介で
留学生2人が参加
国際交流しながら
楽しくベトナム料理を作って食べて話して♪
そして
ゲストに
ベトナムに3年間住んでいた日本語教師の
もも先生がプロジェクターとスクリーンを使って
ベトナムの生活を紹介してくれました(*^▽^*)

料理とお話で気分はすっかりベトナム旅行~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
楽しい講座でした!!
いつかベトナムに行きたいなっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡








thank you !!!!

2019年3月26日火曜日

囲碁大会に行ってきました!

3月21日(木)
9:00~13:00
レッツ碁!のみんなで囲碁大会(ボンド杯)に参加してきました。

今回は認定書のもらえる大会だったので
級をあげてチャレンジ!

6人中4人が認定してもらえました♪

良かったね~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

この調子で頑張ろうね♪

2019年3月13日水曜日

3月16日(土)コンサート開催します(入場無料!)

316日(土)14:00~(13:30開場)

警固ハートフルコンサート12th.

警固小学校体育館で開催します(#^^#)

今回は九州交響楽団から3名の演奏者

東京から来福のヴァイオリニスト

そして、ハートフルコンサート初のソプラノも加わりました。

12年目のハートフルコンサートを心ゆくまでお楽しみください。

癒されること間違いなしです!

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

シャボン玉石けん工場見学 行ってきました!

2月19日(火)

北九州市のシャボン玉石けん工場に見学に
行ってきました!

今回の研修バスツアーは
警固校区美化リサイクル委員会さんとの
共催です。

警固公民館を出発して
シャボン玉石けん工場まで行く途中
美化リサイクル委員会の佐藤委員長から
今回の研修についてのお話や
楽しいクイズで盛り上がりました(#^^#)

あいにくの雨模様でしたが
バスから工場入り口までは
すぐなのでセーフ(笑)

工場では
環境に優しい石けんについて
しっかり学びました!
なんと!!
石けんを作る職人さんは10年間修行するそうで。
石けんも食べて味を確認しているとのこと。
それだけ、身体に安全な材料なんですね~。

いま、多くの市販品(洗剤)などを見直そうと思いました!

そして、昼食は
国民宿舎 マリンテラスあしや でいただきました。

そのころにはすっかり雨も上がり
昼食後は
きれいな海の景色を眺めながらの散策★
このきれいな景色を残さなきゃ!と思い
さらに石けん等のことについて
考えさせられた1日でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

1人1人の意識改革が必要ですね~。

勉強になりました!!!






大宰府囲碁大会


公民館主催の囲碁教室「レッツ碁!」

大宰府の子ども囲碁大会に参加してきました。

棋力別のクラスで

個人の棋力に合わせて出場!

ちょっと遠出でしたが

小1~中2まで一緒に行って

楽しい一日でした(#^^#)

なんと!

Dクラスで

東こうせい君(小6)が優勝!

瓜生こうせい君(中2)が準優勝!

おめでとうございます!!!


子ども囲碁教室「レッツ碁!」でランチ碁会しました♪

2月17日(日)
11:00~15:00
レッツ碁!のみんなでランチ碁会(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今回はカレーをしたよ♪

みんなで食べるカレーは美味しくて
3杯おかわりした子も!!

食べて打って

 楽しい時間でした~。

3月21日には日本棋院九州本部で大会です。

みんな、頑張ろうね(#^^#)