現在
ミニ図書館(15:00~16:40)の部屋開放は
当面の間、中止させていただいております。
本の貸し出し、返却は可能です。
新型コロナウイルス感染予防のため
ご理解・ご協力をお願いいたします。
※来館の際は、マスク着用し、手指の消毒を
お願いします。
※体調の悪い方(風邪症状のある方)は来館を
控えてください。
2020年6月23日火曜日
ロコモ体操・美姿勢レッスンについて
公民館主催事業(警固校区保健衛生委員会共催)
「ロコモ体操」
「美姿勢レッスン」
は新型コロナウイルス感染予防のため
8月いっぱいまで
中止となりました。
昨年度まで参加されていた方は
待ち遠しいと思いますが
9月までお待ちください。
お時間ある時にはご自宅でストレッチ等をして
身体に気を付けてお過ごしくださいね♪♪♪
笑顔で再会できる日をお待ちしております(o^―^o)
「ロコモ体操」
「美姿勢レッスン」
は新型コロナウイルス感染予防のため
8月いっぱいまで
中止となりました。
昨年度まで参加されていた方は
待ち遠しいと思いますが
9月までお待ちください。
お時間ある時にはご自宅でストレッチ等をして
身体に気を付けてお過ごしくださいね♪♪♪
笑顔で再会できる日をお待ちしております(o^―^o)
キッズ体幹トレーニングについて
小学生対象の運動教室
公民館主催の「キッズ体幹トレーニング」は
8月いっぱいまで活動休止となります。
9月第2週の木曜日から再開予定です。
在籍の生徒の皆さまへは本日お手紙を郵送しております。
ご確認ください。
笑顔で9月に会いましょう!!
それまで、健康に気を付けて
自宅や公園で運動してくださいね♪♪♪
公民館主催の「キッズ体幹トレーニング」は
8月いっぱいまで活動休止となります。
9月第2週の木曜日から再開予定です。
在籍の生徒の皆さまへは本日お手紙を郵送しております。
ご確認ください。
笑顔で9月に会いましょう!!
それまで、健康に気を付けて
自宅や公園で運動してくださいね♪♪♪
2020年6月22日月曜日
児童等集会室の机の並べ方
1階
児童等集会室には
キャスター付きテーブルを置いています。
部屋使用時に使ったテーブルは
元の並べ方で収納お願いします。
(テーブルの脚を両方外側に重ねてください。)
※互い違いに重ねる必要はありません。
児童等集会室には
キャスター付きテーブルを置いています。
部屋使用時に使ったテーブルは
元の並べ方で収納お願いします。
(テーブルの脚を両方外側に重ねてください。)
※互い違いに重ねる必要はありません。
↑
グレーのテーブルが奥です。(3台)
ホワイトのテーブルが手前です。(6台)
↑
収納した状態のテーブル
↑
テーブルの脚の重ね方
(両方、外側に重ねてください)
2020年6月17日水曜日
消毒について
公民館の館内に続き
小学校運動場(6/22~)
小学校体育館(7/1~)
も使用可能となりました。
館内、館外のグループサークルノートに
消毒チェック欄を追加しております。
活動の最後には
清掃と消毒を必ずお願いいたします。
消毒液は各グループサークルで準備を
お願いします。
楽しく笑顔で活動できる日が続きますよう
ご協力お願いいたします。
小学校運動場(6/22~)
小学校体育館(7/1~)
も使用可能となりました。
館内、館外のグループサークルノートに
消毒チェック欄を追加しております。
活動の最後には
清掃と消毒を必ずお願いいたします。
消毒液は各グループサークルで準備を
お願いします。
楽しく笑顔で活動できる日が続きますよう
ご協力お願いいたします。
2020年6月12日金曜日
館外グループサークルの皆さまへ②
新年度のグループサークルノートについて
またグループサークルノートを受け取ってないグループサークルは
公民館に取りに来てください。
また、既にノートを受け取っているグループサークルも
消毒チェック欄の付け加えがあるため、
一度、公民館にご持参ください。
(公民館事務室開館時間9:00~17:00)
よろしくお願いいたします。
またグループサークルノートを受け取ってないグループサークルは
公民館に取りに来てください。
また、既にノートを受け取っているグループサークルも
消毒チェック欄の付け加えがあるため、
一度、公民館にご持参ください。
(公民館事務室開館時間9:00~17:00)
よろしくお願いいたします。
2020年6月11日木曜日
館外グループサークルの皆さまへ
教育委員会 教育環境部 教育環境課 より通達がありました。
現在、使用中止している校庭・体育館については、感染予防対策を徹底したうえで
以下のとおり使用再開することになりました。
使用再開日
【校庭】令和2年6月22日(月)~
【体育館】令和2年7月1日(水)~
使用再開における感染予防対策
学校施設を使用する際には下記の対策を必ず実施してください。
感染予防対策が適切に行われなかった場合には、その団体の使用を
お断りいたします。
・消毒液等は各団体で準備し、使用前後の用具、ドアノブ等の消毒をしてください。
・必ずマスク着用で来校し、競技を行うとき以外は、マスクを着用してください。
・使用前後の手洗い、手指の消毒を徹底してください。
・事前に自宅の検温を必ず行い、発熱・風邪症状がある場合は使用を控えてください。
・間近で会話、発声をしない。
・エントランスや駐車場で密集せず、使用後の消毒が終了後は速やかに撤収してください。
・参加者に感染者が出た場合に備え、参加者名簿を作成してください。
・体育館を利用する場合には、こまめに換気してください。
問い合わせ先
教育委員会 教育環境部 教育環境課
☎ 0927114379
現在、使用中止している校庭・体育館については、感染予防対策を徹底したうえで
以下のとおり使用再開することになりました。
使用再開日
【校庭】令和2年6月22日(月)~
【体育館】令和2年7月1日(水)~
使用再開における感染予防対策
学校施設を使用する際には下記の対策を必ず実施してください。
感染予防対策が適切に行われなかった場合には、その団体の使用を
お断りいたします。
・消毒液等は各団体で準備し、使用前後の用具、ドアノブ等の消毒をしてください。
・必ずマスク着用で来校し、競技を行うとき以外は、マスクを着用してください。
・使用前後の手洗い、手指の消毒を徹底してください。
・事前に自宅の検温を必ず行い、発熱・風邪症状がある場合は使用を控えてください。
・間近で会話、発声をしない。
・エントランスや駐車場で密集せず、使用後の消毒が終了後は速やかに撤収してください。
・参加者に感染者が出た場合に備え、参加者名簿を作成してください。
・体育館を利用する場合には、こまめに換気してください。
問い合わせ先
教育委員会 教育環境部 教育環境課
☎ 0927114379
2020年6月9日火曜日
ゴーヤ
毎年恒例のゴーヤの苗植え・・・ではなく
今年は種から育てます。
(新型コロナウイルスの影響で苗が届きませんでした。)
やっと芽が出てきました!
立派な緑のカーテンになりますように★
今年は種から育てます。
(新型コロナウイルスの影響で苗が届きませんでした。)
やっと芽が出てきました!
立派な緑のカーテンになりますように★
※6/8より館内グループサークル活動は可能になりましたが
警固公民館主催の体操系講座、警固知っ得大学、警固発酵部、
絵本読み聞かせ等は6月末まで全て中止です。
7月以降は未定です。
詳細は7/1発行の警固公民館だよりでご確認ください。
2020年6月8日月曜日
6/8よりほぼ全てのグループサークル活動開始しました
本日より
スポーツ、発声のある音楽、演劇等の団体も
利用可能となり
ほぼ全てのグループサークルが活動を再開しました。
(自主的にお休みしているグループサークルもあります。)
利用にあたっては
「新しい生活様式」に倣っての
活動となります。
活動再開できるようになりましたが
新型コロナウイルスがいなくなったという
ことではありません。
ご自身の身体を守るため
大切な方を守るため
各自
十分に注意、対策をお願い致します。
一般利用の方も同様に
十分に注意、対策をお願い致します。
※小学校の体育館、運動場は引き続き
使用できませんので、ご了承ください。
スポーツ、発声のある音楽、演劇等の団体も
利用可能となり
ほぼ全てのグループサークルが活動を再開しました。
(自主的にお休みしているグループサークルもあります。)
利用にあたっては
「新しい生活様式」に倣っての
活動となります。
活動再開できるようになりましたが
新型コロナウイルスがいなくなったという
ことではありません。
ご自身の身体を守るため
大切な方を守るため
各自
十分に注意、対策をお願い致します。
一般利用の方も同様に
十分に注意、対策をお願い致します。
※小学校の体育館、運動場は引き続き
使用できませんので、ご了承ください。
地域の方より紫陽花をいただきました。
受付に飾ってます。癒されますね(o^―^o)
2020年6月4日木曜日
館外グループサークルの皆さまへ
6月8日(月)から
館内グループサークルは
スポーツ、発声を伴う音楽、演劇等の活動
が可能になりましたが
小学校の運動場・体育館は
当面の間
利用が出来ません。
福岡市教育委員会から
学校再開後の児童生徒の感染拡大防止等のため
当面の間使用中止を継続する
となっております。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
館内グループサークルは
スポーツ、発声を伴う音楽、演劇等の活動
が可能になりましたが
小学校の運動場・体育館は
当面の間
利用が出来ません。
福岡市教育委員会から
学校再開後の児童生徒の感染拡大防止等のため
当面の間使用中止を継続する
となっております。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
6月8日(月)以降の公民館利用に関して
市より下記の通達がありました。
グループサークル、一般利用、地域利用については
6月8日(月)以降
運動や発声を伴う利用についても利用可能とします。
ただし、全ての利用において
以下の
感染対策の徹底をお願いします。
【新たな日常生活】
~「新しい生活様式」の実践~
・人と人との十分な間隔の確保(2m程度)
・マスクの着用
・手洗い
【出入口の消毒】
・入館の際、設置しているアルコール消毒液による
手指の消毒の徹底
【発熱等の際の利用自粛】
・発熱や咳、くしゃみなど、風邪症状のある方は利用の自粛してください。
★人と人との距離を確保するため各部屋の利用制限を設けております★
各部屋の利用制限人数は概ね
3階 講堂 20名
学習室 8名
2階 和室 4名
いこいの家(洋室)4名 (和室)6名
1階 児童等集会室 12名
研修室 6名
とさせていただきます。
※グループサークル内で人数調整をお願いします。
※公民館内の全グループサークルの活動が可能になるので
申請済みの部屋の変更は不可です。
安全に楽しく笑顔で活動できますよう
みなさまのご理解・ご協力をお願いします。
グループサークル、一般利用、地域利用については
6月8日(月)以降
運動や発声を伴う利用についても利用可能とします。
ただし、全ての利用において
以下の
感染対策の徹底をお願いします。
【新たな日常生活】
~「新しい生活様式」の実践~
・人と人との十分な間隔の確保(2m程度)
・マスクの着用
・手洗い
【出入口の消毒】
・入館の際、設置しているアルコール消毒液による
手指の消毒の徹底
【発熱等の際の利用自粛】
・発熱や咳、くしゃみなど、風邪症状のある方は利用の自粛してください。
★人と人との距離を確保するため各部屋の利用制限を設けております★
各部屋の利用制限人数は概ね
3階 講堂 20名
学習室 8名
2階 和室 4名
いこいの家(洋室)4名 (和室)6名
1階 児童等集会室 12名
研修室 6名
とさせていただきます。
※グループサークル内で人数調整をお願いします。
※公民館内の全グループサークルの活動が可能になるので
申請済みの部屋の変更は不可です。
安全に楽しく笑顔で活動できますよう
みなさまのご理解・ご協力をお願いします。
2020年5月29日金曜日
公民館利用に関して
5月29日現在の情報です。
6月1日以降も(当面の間)
スポーツ・運動、ダンス、発声の伴う音楽活動、演劇などは
引き続き利用不可となりました。
利用可能な団体でも
・マスクの着用
・人と人との距離を2m以上取る
・手指の消毒
・頻繁な換気
・使った道具の消毒
が必要です。
ご協力お願いいたします。
ご不明な点がありましたら
警固公民館にお電話ください。
☎ 092-7314655
(電話受付時間 9:00~17:00)
※臨時休館日(6/7)除く
6月1日以降も(当面の間)
スポーツ・運動、ダンス、発声の伴う音楽活動、演劇などは
引き続き利用不可となりました。
利用可能な団体でも
・マスクの着用
・人と人との距離を2m以上取る
・手指の消毒
・頻繁な換気
・使った道具の消毒
が必要です。
ご協力お願いいたします。
ご不明な点がありましたら
警固公民館にお電話ください。
☎ 092-7314655
(電話受付時間 9:00~17:00)
※臨時休館日(6/7)除く
小学校の体育館・運動場利用について
【警固小学校の体育館・運動場を
使用しているグループサークルのみなさまへ】
福岡市教育委員会より通達がありました。
使用中止が5/31まで
ということでしたが
使用中止期間延長
となりました。
学校再開し、毎日の学校施設消毒など
児童生徒への感染拡大防止に取り組んでいる
状況を踏まえ
当面の間
学校施設の使用中止を継続
となります。
再開日が決まり次第
福岡市教育委員会のホームページで
お知らせがあります。
(HP https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku )
公民館ブログでも
再開日判明次第
載せますので、ご確認ください。
使用しているグループサークルのみなさまへ】
福岡市教育委員会より通達がありました。
使用中止が5/31まで
ということでしたが
使用中止期間延長
となりました。
学校再開し、毎日の学校施設消毒など
児童生徒への感染拡大防止に取り組んでいる
状況を踏まえ
当面の間
学校施設の使用中止を継続
となります。
再開日が決まり次第
福岡市教育委員会のホームページで
お知らせがあります。
(HP https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku )
公民館ブログでも
再開日判明次第
載せますので、ご確認ください。
2020年5月28日木曜日
2020年5月27日水曜日
6月からのミニ図書館事業
6月からの
ミニ図書館事業の
部屋開放(15:00~16:40)は
新型コロナウイルス感染予防のため
引き続き
利用中止いたします。
貸し出し・返却は可能です。
貸し出し・返却のみの
利用の場合も
マスク着用
手指の消毒
をご協力ください。
【公民館利用について】
※5月27日現在
利用制限団体の基準は変わっておりません。
※変更があり次第、ブログでお知らせいたします。
ミニ図書館事業の
部屋開放(15:00~16:40)は
新型コロナウイルス感染予防のため
引き続き
利用中止いたします。
貸し出し・返却は可能です。
貸し出し・返却のみの
利用の場合も
マスク着用
手指の消毒
をご協力ください。
【公民館利用について】
※5月27日現在
利用制限団体の基準は変わっておりません。
※変更があり次第、ブログでお知らせいたします。
2020年5月26日火曜日
公民館利用の部屋人数について
新型コロナウイルス対策のため
警固公民館部屋利用の最大人数を
設定しました。
(概ね人と人との距離が2m取れるように)
各部屋を利用する皆さまは
下記の定員をお守りください。
各グループサークルさんが利用する場合は
グループサークル内で話し合いの上
利用人数を調整してください。
ex)活動2時間を前後半に分けて人数をわける
活動を週によって参加者を分ける
などのご協力をお願いいたします。
〇講堂 20名
〇学習室 8名
〇和室 4名
〇いこいの家(和室) 6名
〇いこいの家(洋室) 4名
〇研修室 6名
〇児童等集会室 12名
5/26現在、利用できる団体の基準は変わっておりません。
★スポーツ・ダンス★発生を伴う音楽活動等
はご利用出来ません。
★その他の団体は感染対策を徹底し、活動してください。
★十分な対策が取れないと判断される場合には利用不可となります。
警固公民館部屋利用の最大人数を
設定しました。
(概ね人と人との距離が2m取れるように)
各部屋を利用する皆さまは
下記の定員をお守りください。
各グループサークルさんが利用する場合は
グループサークル内で話し合いの上
利用人数を調整してください。
ex)活動2時間を前後半に分けて人数をわける
活動を週によって参加者を分ける
などのご協力をお願いいたします。
〇講堂 20名
〇学習室 8名
〇和室 4名
〇いこいの家(和室) 6名
〇いこいの家(洋室) 4名
〇研修室 6名
〇児童等集会室 12名
5/26現在、利用できる団体の基準は変わっておりません。
★スポーツ・ダンス★発生を伴う音楽活動等
はご利用出来ません。
★その他の団体は感染対策を徹底し、活動してください。
★十分な対策が取れないと判断される場合には利用不可となります。
2020年5月21日木曜日
グループサークルの皆さまへ
本日
警固公民館グループサークルの代表者様へ
ハガキを出しております。
今後の活動について
現状の報告とお知らせです。
今後の事が判明次第
この公民館ブログ
または
ホームページ
でお知らせいたします。
インターネット環境のない方は
お電話でお問い合わせください。
(電話受付時間は9:00~17:00です。)
警固公民館グループサークルの代表者様へ
ハガキを出しております。
今後の活動について
現状の報告とお知らせです。
今後の事が判明次第
この公民館ブログ
または
ホームページ
でお知らせいたします。
インターネット環境のない方は
お電話でお問い合わせください。
(電話受付時間は9:00~17:00です。)
2020年5月20日水曜日
2020年5月18日月曜日
5月18日からの開館について
緊急事態宣言解除に伴い
5月18日(月)からの開館となりました。
★5/18から開館ですが、全面的に利用可能とはありません。
★小学校・中学校施設については、当初の予定通り5/31まで利用不可です。
★グループサークルの中で引き続き利用出来ない団体には改めて連絡しません。
★「運動・大声での発声を伴う利用」の団体は利用不可です。
★ただし、利用可能な団体に対しても下記の条件を守れるのであれば利用可能となります。
【利用するための条件】
①マスクを必ず着用すること。(入館から退館まで外さないこと。)
②入館時に手指を消毒すること。
③頻繁に換気をすること
④人と人との間隔を2m以上取ること。
⑤利用後に道具・部屋の消毒をすること。(利用者が触れた道具・ドアノブ・テーブル・椅子等)
※消毒に必要な消毒液・ペーパーは利用者持参でお願いします。
(公民館の入り口に消毒液は置いてますが、在庫がありませんのでご協力お願いします。)
5月18日(月)からの開館となりました。
★5/18から開館ですが、全面的に利用可能とはありません。
★小学校・中学校施設については、当初の予定通り5/31まで利用不可です。
★グループサークルの中で引き続き利用出来ない団体には改めて連絡しません。
★「運動・大声での発声を伴う利用」の団体は利用不可です。
★ただし、利用可能な団体に対しても下記の条件を守れるのであれば利用可能となります。
【利用するための条件】
①マスクを必ず着用すること。(入館から退館まで外さないこと。)
②入館時に手指を消毒すること。
③頻繁に換気をすること
④人と人との間隔を2m以上取ること。
⑤利用後に道具・部屋の消毒をすること。(利用者が触れた道具・ドアノブ・テーブル・椅子等)
※消毒に必要な消毒液・ペーパーは利用者持参でお願いします。
(公民館の入り口に消毒液は置いてますが、在庫がありませんのでご協力お願いします。)
2020年5月14日木曜日
第1回グループサークル代表者会議は中止です。
本日
予定しておりました
第一回グループサークル代表者会議は
新型コロナウイルス感染予防のため
中止です。
代表者のみなさまには
ハガキでお知らせしております。
早くこの事態が終息し
活動が再開し
笑顔で再会できますよう
心から願っております。
予定しておりました
第一回グループサークル代表者会議は
新型コロナウイルス感染予防のため
中止です。
代表者のみなさまには
ハガキでお知らせしております。
早くこの事態が終息し
活動が再開し
笑顔で再会できますよう
心から願っております。
2020年5月12日火曜日
母子巡回健康相談中止のお知らせ
5月14日(木)に予定しておりました
『母子巡回』は
新型コロナウイルス感染拡大予防のため
中止
となりました。
ご了承ください。
※育児相談をご希望の方は
電話での対応となります。
中央区地域保健福祉課
092-718-1111
へご連絡ください。
『母子巡回』は
新型コロナウイルス感染拡大予防のため
中止
となりました。
ご了承ください。
※育児相談をご希望の方は
電話での対応となります。
中央区地域保健福祉課
092-718-1111
へご連絡ください。
2020年5月6日水曜日
休館延長となりました。
国の緊急事態宣言延長に伴い
福岡市の公民館も
臨時休館が5月31日となりなした。
警固公民館も5月31日まで休館となります。
グループサークルの代表者様には
ハガキにて
お知らせしております。
一般利用で利用予定の団体様へは
電話でお伝えしております。
来月以降のお部屋の予約は可能ですが
状況次第で利用できない場合もありますので
ご了承ください。
1日も早い終息を願っております。
福岡市の公民館も
臨時休館が5月31日となりなした。
警固公民館も5月31日まで休館となります。
グループサークルの代表者様には
ハガキにて
お知らせしております。
一般利用で利用予定の団体様へは
電話でお伝えしております。
来月以降のお部屋の予約は可能ですが
状況次第で利用できない場合もありますので
ご了承ください。
1日も早い終息を願っております。
警固公民館の花壇(お花が綺麗です)
今年はアマリリスも咲いてます(大きい!)
2020年5月1日金曜日
臨時休館(事務室)のお知らせ
自粛生活が続く中、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
GWも
#ステイホーム
で、感染拡大防止にご協力いただくことを
感謝いたしております。
5/2は月1回の臨時休館
5/3~5/5まではGW臨時休館
となります。
5/2~5/5までは
職員不在です。
(電話も繋がりません)
駐車場に設置のリサイクルボックスも
利用できませんので
空き缶や古紙は5/6以降にお願いします。
(リサイクルボックス付近への置き去りは禁止です。)
よろしくお願いいたします。
現在、コロナウイルス感染予防のため
福岡市公民館は5/6までの休館が決定しておりますが
5/7以降は未定です。
今後の予定が分かり次第
ブログで報告いたします。
新型コロナウイルスでご心配なことや
ご相談のある方は
新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル
(24時間受付)
092-711-4126
にご相談ください。
GWも
#ステイホーム
で、感染拡大防止にご協力いただくことを
感謝いたしております。
5/2は月1回の臨時休館
5/3~5/5まではGW臨時休館
となります。
5/2~5/5までは
職員不在です。
(電話も繋がりません)
駐車場に設置のリサイクルボックスも
利用できませんので
空き缶や古紙は5/6以降にお願いします。
(リサイクルボックス付近への置き去りは禁止です。)
よろしくお願いいたします。
現在、コロナウイルス感染予防のため
福岡市公民館は5/6までの休館が決定しておりますが
5/7以降は未定です。
今後の予定が分かり次第
ブログで報告いたします。
新型コロナウイルスでご心配なことや
ご相談のある方は
新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル
(24時間受付)
092-711-4126
にご相談ください。
2020年4月9日木曜日
主催事業 子ども関連の講座
5/6までの休館期間中は
公民館主催の子ども関連の講座も
全て中止です。
生徒の皆さまには個別に
連絡しております。
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
・子ども習字
・キッズ体幹トレーニング
・レッツ碁!
※状況により中止期間の変更がある可能性があります。
※変更がありましたらブログにてお知らせします。
生徒の皆さまへは個別に連絡します。
公民館主催の子ども関連の講座も
全て中止です。
生徒の皆さまには個別に
連絡しております。
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
・子ども習字
・キッズ体幹トレーニング
・レッツ碁!
※状況により中止期間の変更がある可能性があります。
※変更がありましたらブログにてお知らせします。
生徒の皆さまへは個別に連絡します。
2020年4月8日水曜日
新型コロナウイルス感染症に関する休館について
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく
緊急事態宣言を踏まえ
5月6日まで公民館を休館します。
休館日
令和2年5月6日(水)まで
皆さまのご理解とご協力をお願いしたします。
※職員は事務室にいますので9:00~17:00は電話対応いたします。
※ロビー利用・図書利用(貸し出し)は不可です。
※老人いこいのいえも休館になります。
緊急事態宣言を踏まえ
5月6日まで公民館を休館します。
休館日
令和2年5月6日(水)まで
皆さまのご理解とご協力をお願いしたします。
※職員は事務室にいますので9:00~17:00は電話対応いたします。
※ロビー利用・図書利用(貸し出し)は不可です。
※老人いこいのいえも休館になります。
2020年4月6日月曜日
館外グループサークルの皆さまへ
4/19までは
体育館・運動場の利用が中止になります。
4/20以降は未定ですが
現在の措置が延長になる場合には
グループサークルの代表者へ
連絡いたします。
昨年度のグループサークルノートは
公民館の郵便受けに投函してください。
よろしくお願いいたします。
体育館・運動場の利用が中止になります。
4/20以降は未定ですが
現在の措置が延長になる場合には
グループサークルの代表者へ
連絡いたします。
昨年度のグループサークルノートは
公民館の郵便受けに投函してください。
よろしくお願いいたします。
主催事業中止のお知らせ
公民館だよりに掲載しておりました
ロコモ体操ベーシック
ロコモ体操ステップアップ(月・水)
美姿勢レッスン
以上の主催事業は
4月いっぱい全ての利用が中止になります。
5月以降は未定です。
(状況により開催中止になります。)
ご了承ください。
ロコモ体操ベーシック
ロコモ体操ステップアップ(月・水)
美姿勢レッスン
以上の主催事業は
4月いっぱい全ての利用が中止になります。
5月以降は未定です。
(状況により開催中止になります。)
ご了承ください。
2020年4月3日金曜日
臨時休館のお知らせ(4/4~4/19まで)
4月4日(土)~4月19日(日)
まで公民館の臨時休館が決まりました。
ご迷惑をおかけしますが
皆さまの
健康と安全を守るための措置となります。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
警固公民館
まで公民館の臨時休館が決まりました。
ご迷惑をおかけしますが
皆さまの
健康と安全を守るための措置となります。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
警固公民館
2020年4月1日水曜日
主催事業中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染予防のため
下記の主催(共催)事業が中止となりました。
ご了承ください。
★4/7(火)美姿勢レッスン
★4/8(水)ロコモ体操ベーシック
★4/13(月)ロコモ体操ステップアップ月曜日
★4/14(火)美姿勢レッスン
下記の主催(共催)事業が中止となりました。
ご了承ください。
★4/7(火)美姿勢レッスン
★4/8(水)ロコモ体操ベーシック
★4/13(月)ロコモ体操ステップアップ月曜日
★4/14(火)美姿勢レッスン
登録:
投稿 (Atom)