今回は前回のおさらいの後
調査結果報告と達人登場!!
まとめと次回作戦会議
でした(^▽^)
どんどん警固の歴史に迫っています。
次回も楽しみですね★
12月1日(水)
10:00~12:00
毎年恒例の
「米ぬかカイロを作ろう!」
が開催されました。
講師は
警固発酵部でお馴染みの
牛島恵美子先生
寒い冬に重宝する「カイロ」
それをエコで自然にやさしい素材で
作ります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今回は読売新聞の取材もはいりましたので
12月中旬の新聞に記事が掲載予定です。
みなさん、好みの生地でかわいいカイロが
出来上がりました!
暖かい冬をお過ごしくださね★
11月29日(月)
10:00~12:00
「絵本の力で大人も子どもも
輝いて生きていく」
を開催しました。
大人も子ども絵本を読むことで
本当に人生が変わっていきます★
その効果や体験談を
講師の下登美紀先生と一木先生が
伝えてくれました。
お話の中でも絵本を読んでもらい
最後にはグループで読み聞かせ。
この2時間だけでも
心が前向きになりました(o^―^o)
さあ、今日も絵本を読みましょう~♪
11月27日 15:00~16:00
「警固の歴史を調べ隊」
開催しました!
まず第1回作戦は
1 任命式
2 隊員自己紹介
3 サポート隊自己紹介
4 ミッション説明
5 今後の説明
6 今日のミッション
7 次回の作戦
でした(*^▽^*)
次は12/4土曜日だぞ★
子ども健全育成
「自然素材のクリスマスリース作り」開催しました!
小1~5までの子どもたちが参加
みんなで楽しくリースを作りました♪
針金を扱うのが少し難しかったですが
最後まで自分の力で出来ました!
素敵なリースがたくさんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
里まちサイクルコミュニティのみなさま
ありがとうございました!
11月20日土曜日11時~12時
警固小学校体育館でアートムジカ公演2021
「三枚のお札」を開催しました。
毎年恒例のアートムジカ公演
今年で5回目(5年目)です(^▽^)★
今年は大型絵本(仕掛けがいっぱい!)
と歌とピアノであっという間の1時間でした♪
福岡市公民館Wi-Fi活用講座
体験学習も織り交ぜた楽しめる講座となっています!
公民館Wi-Fiで様々な体験をしてみませんか!!
講座メニュー:公民館Wi-Fiの接続方法、オンライン行政手続き体験、
テレビ電話、動画視聴...etc
日時:1月5日(水)10:00~11:30
場所:警固公民館 3階 講堂
対象:スマートフォン、タブレットなどをお持ちでインターネットに不慣れな方
参加費:無料
定員:15名 ※定員になり次第締め切ります。
申込期間:1月4日(火)17時まで
申込:下記窓口に電話にてお申し込み下さい。※11/24(水)から受付開始
電話番号:092-600-4690(公民館Wi-Fi活用講座予約受付窓口)
受付時間:平日の9時~12時、13時~17時
主催:福岡市
区役所に行かずに手続き
公民館でマイナンバーカードの申請をすると
郵送で受け取れて大変便利です
マイナンバーカードの申請受付や申請用写真撮影
マイナポイント申込みのサポート(マイナンバーカードを持っている人のみ)を行います。
公民館で申請すると区役所に行かずに手続きが
でき、カードは後日郵送で自宅に届くので大変便利です。ぜひご利用ください。
事前予約制です。予約期間に下記予約センターへお申し込みください。
【日 時】令和3年12月28日(火)
9時30分~16時30分
【会 場】警固公民館 3階 講堂
【対象者】中央区に住民票のある方
【事前予約期間】12/14~12/23 9:00~18:00
※定員に達した時点で予約受付を終了します。
【予約センター】
福岡市マイナンバーカード申請予約センター
TEL 050-3538-2830
FAX 050-3538-3158
【必要なもの】
(1) 本人確認ができるもの
(運転免許証,パスポートなどの原本)
(2)マイナンバー通知カード
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
【主 催】
福岡市総務企画局システム刷新課
(この事業は業者への委託により実施します。)
11月17日(水)10:00~11:30
「スパイス活用術」を開催しました。
市販のスパイスの説明や
今回のスパイス(ターメリック、クミン、ウコン)
を詳しく解説してもらいました(o^―^o)
身体に良いものを適量取り入れて
日々の体調管理に役立てたいですね~。
次回は
12月15日(水)10:00~11:30
「ビタミンのひみつ」です。
お楽しみに!!!
11/20 11:00~12:00
アートムジカ公演2021「三枚のお札」は
好評につき定員に達しました。
現在。キャンセル待ちでの受付となっております。
11月30日(火)9:30~16:30
警固公民館3階講堂
マイナンバー申し込みサポート
があります。
公民館で申請すると
区役所に行かずに手続きができ
便利です。
【対象】中央区に住民票のある方
【事前予約期間】11月26日(金)まで
※定員に達した時点で締め切り
【予約センター】
福岡市マイナンバーカード申請予約センター
☎ 05035382830
FAX 05035383158
【必要なもの】
・本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
・マイナンバー通知カード
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
【主催】福岡市総務企画局システム刷新課
10月25日(月)10:00~11:30
警固発酵部を開催しました!
前回、新型コロナウイルス感染症拡大により
延期になっておりました
「みりん・砂糖を見直そう」
を開催しました。
日頃、よく使っている調味料を見直すことで
日々の食事も変わってきます。
まずは、材料や作り方を知り
自分で選択できることが大切ですね(o^―^o)
次回の警固発酵部は
11月17日(水)
「スパイス活用術」です。
詳細は警固公民館だより11月号を
ご覧ください。
※公民館だよりは福岡市のHPで見れます。
緊急事態宣言延長のため
公民館は9月30日(木)まで
休館となりました。
小学校体育館・運動場も
9月30日(木)まで使用できません。
公民館主催事業は全て中止です。
・らくらく美姿勢トレーニング
・ロコモ体操
・子ども習字
・キッズ体幹トレーニング
緊急事態宣言で休館になる前に開催した講座です。
報告が遅くなり申し訳ありません(;^ω^)
7月はレッツ碁!に大学2年生の佐々木柊真先生がきてくれました!
多面打ちで鍛えてもらいましたよ~。
柊真先生、ありがとうございます!!
緊急事態宣言で休館になる前に開催した講座です。
報告が遅くなり申し訳ありません(;^ω^)
7/29(木)小学生と保護者対象で親子パン教室を
開催しました。
講師は西部ガスのスタッフのみなさん。
たくさんのパンを作りました♪
全員、前を向いてもくもくと作りました!
今回は試食なしで
全てお持ち帰りで自宅で美味しくいただきました(o^―^o)
楽しい思い出ができたようです。
緊急事態宣言で休館になる前に開催した講座です。
報告が遅くなり申し訳ありません(;^ω^)
7/21(水)10:00~11:30に警固発酵部「塩を見直そう!」
を開催しました。
毎回「食」に関するテーマを決めて開催しています。
今回は身近な塩をテーマに
発酵食スペシャリストの牛島恵美子先生に
教えていただきました。
毎回、学びと気づきのある講座です!
次回は10月25日(金)の予定で
テーマは「みりん・砂糖を見直そう」です。
詳細は警固公民館だより10月号をご覧ください。
(令和3年10月1日発行予定)