キッズ体幹トレーニング日程が下記の通り
変更になります。
ご確認ください。
★7月1日(木)→なし
★7月8日(木)→なし
★7月29日(木)→あり
7月6日(火)・13日(火)・20日(火)
10:00~11:30
3階講堂
開催します(^▽^)
持ってくるものは
・ヨガマットまたはバスタオル
・タオル
・飲み物
・マスク(着用)
です。
コロナ禍の運動不足を解消しましょう♪
完全約制ですので
参加希望の方は
警固公民館にご予約のお電話ください。
(9:00~17:00まで)
電話 092-731-4655
6月22日(火)10:00~11:00
警固知っ得大学 第1回
「認知症サポーター養成講座」開催しました。
今回は対象を警固校区の民生委員、児童委員、公民館職員
に絞っての開催でした。
校区の担当保健師さんに警固校区の概要を説明してもらい
病気、●●症、●●症候群、障害などの違いや
認知症を引き起こす主な病気
症状、対応など
基本的なことを学びました!
今回の講座をきっかけに
認知症への関心、理解が深まっていくことを
期待しています!(^▽^)!
お待たせしました(*^▽^*)
7月からキッズ体幹トレーニングを再開します!
7月の予定は下記の通りです★
7月1日(木)17:00~18:30
7月8日(木)17:00~18:30
7月29日(木)17:00~18:30
場所は警固小学校体育館です。
暑くなりますので
汗ふきタオル・飲み物(多めに)
ご準備ください。
6月21日以降の公民館(学校施設)利用について
新型コロナウイルス感染症に関する公民館利用(学校施設利用)について、福岡市から通達がありました。緊急事態措置から、まん延防止等重点措置への移行に伴う全市的な対応を踏まえ、今後の対応は以下の通りとなりました。
〇6月21日より公民館を開館する。
公民館利用時間は9:00~20:00とする。(7月11日日曜日まで)
〇6月21日より学校施設(体育館・運動場)の利用を再開する。
利用時間は20:00までとする。(7月11日日曜日まで)
※夜間ご利用の皆さまには、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
※公民館・学校施設共に、ご利用の際には引き続き感染予防対策の徹底をお願いします。
現在の緊急事態宣言は6月20日(日)まで
となっております。
今後、延長されることもなく
20日で緊急事態宣言解除の場合は
21日(月)より通常通り利用できます。
緊急事態宣言解除後
使用に関して制限の通達がありましたら
警固公民館から該当団体代表者に連絡します。
連絡がない場合には予定通り使用可能です。
よろしくお願いします。
緊急事態宣言が延長になりましたので
6/1~6/20の主催事業は中止となります。
6/21以降につきましては
新型コロナウイルス感染状況をみて
ブログでお知らせいたします。
1日も早い収束を願っております。
皆さまもお気をつけてお過ごしください。
現在、休館中なので
貸し出しはしておりませんが
休館中に少しずつ
書籍の整理をしています。
たくさんあるので、まだ、終わっていません(;^ω^)
本を選ぶ時に見やすくなりますように!
公民館活動が再開しましたら
本も借りに来てくださいね♪(o^―^o)
5/24(月)に予定しておりました
警固発酵部 第14回「塩を見直そう!」は
緊急事態宣言のため
公民館が閉館となりましたので
7月に延期いたします。
7月21日(水)10:00~11:30に開催予定
ですので、詳細は警固公民館だより7月号に
掲載予定です。
【警固公民館】
5月12日~31日の休館中の対応について
・9時~17時は電話応対します。
・窓口での申請書は6月1日以降の受付になります。
・ミニ図書館の貸し出し、返却は出来ません。
(5月に返却予定の方は6/1以降に返却してください。)
・駐車場の利用も出来ません。
・リサイクルBOX(古紙、雑紙のみ)は平日9:00~16:30まで開けてます。
※空き缶リサイクルは回収していません。ご注意ください。
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基ずく
緊急事態宣言を踏まえ
福岡市公民館が休館となりました。
休館期間は下記の通りです。
5月12日(水)~5月31日(月)
※5月11日(火)までは9:00~20:00となります。
◎5月12日~31日までの主催事業も
中止または延期となります。
◎小学校の体育館も
5月12日(水)~5月31日(月)まで
使用できません。
皆さまのご協力をお願いします。
福岡市警固公民館
令和3年5月6日(木)~令和3年5月19日(水)
◎利用可能時間は20時までとします。
※20時までに退館お願いします。
◎館外サークルも同様に20時までとまります。
その他、消毒や換気、人と人との距離を十分に確保(できるだけ2m確保)
など感染対策を徹底してください。
4月21日(水)
10:00~11:30
警固発酵部 第13回
「しょうゆの話」を開催しました。
昨年度(1月)に予定していたテーマですが
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
中止になり
今月やっと開催できました(o^―^o)
醤油の歴史~種類、効能やおすすめのしょうゆ、
ちょっとした裏話?まで教えていただきました★
毎日使う調味料
身体のことを考えて選びたいですね♪
次回は「塩を見直そう!」です。
5月24日(月)10:00~11:30です。
福岡市教育委員会より
従前以上に感染防止拡大対策を徹底してください。
と連絡がありました。
使用に関しては従来通りです。
公民館利用についても従来通りの対策を徹底してください。
(開館閉館時間は現段階で変更ありません。)
今年度も残すところ
あと少しとなりました。
今年は新型コロナウイルス感染症のため
何かと制限が多くなりました。
来年度も感染症予防対策を行いながらの
活動になると思いますが
工夫しながら協力して
活動していきましょう!
公民館グループサークル代表者会は
4月1日(木)18:00~18:30です。
場所は警固小学校の体育館です。
密にならないように、人と人の距離を取って
換気をして開催します。
(暖房はありませんのでご了承ください。)
お忘れなく★
(スリッパはご持参ください。)
今、警固公民館の桜が満開で綺麗ですよ~♪
お散歩の際には
お立ち寄りください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
癒されます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
新型コロナウイルス感染症に関する福岡県の要請等
を踏まえ、公共施設等について
営業(開催)時間短縮の終了が決まりましたので
お知らせいたします。
3/22(月)以降は活動時間の短縮はありません。
(3/21(日)までは21時まで短縮です。)
公民館の利用時間は22時までとなります。
新型コロナウイルス感染症が終息したということでは
ありませんので
引き続き新型コロナウイルス感染症予防対策を行いながら
活動をしてください。
よろしくお願いいたします。
ご不明な点がありましたら
警固公民館までお尋ねください。
(窓口・電話受付時間9:00~17:00)※臨時休館日除く
3月17日(水)10:00~11:30
開催しました!
参加者の熱心な眼差しのもと
親もとっても勉強になった時間でした!
これから一人暮らしを予定しているみなさん
一人暮らし予定の子どもを持つ保護者のみなさん
しっかり自炊して
健康で笑顔の毎日を過ごしましょうね♪♪♪
4月1日(木)18:00~
グループサークル代表者会を
警固小学校体育館で
開催します。
新型コロナウイルス感染症対策を行いながら
開催いたしますので
手指消毒・検温・換気にご協力ください。
また、スリッパの用意はありませんので
各自ご用意ください。
※ご不明な点がありましたら
警固公民館にお問い合わせください。
(電話受付時間9:00~17:00臨時休館日除く)
※3/21(日)は臨時休館です。
警固発酵部の発酵食スペシャリスト
牛島恵美子先生による
《がんばりすぎない》初めての自炊ヒント講座
開催します!
この春から一人暮らし予定の方も
お子さまが一人暮らし予定の方も
お孫さまが一人暮らし予定の方も
現在一人暮らしの方も
是非聞いていただきたい講座💛
講師も
現在、長男が東京で一人暮らしをしている
お母さんですよ~♪♪
お役立ち情報満載★
気軽においでくださいねっ(^▽^)/
緊急事態宣言の解除を受けて
福岡市教育委員会より
学校施設開放事業の対応についての連絡がきました。
体育館、運動場は
令和3年3月1日(月)から使用時間を21時までに制限したうえで
使用を再開します。
使用する場合には引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
ただし、警固小学校の運動場は現在工事中のため
3月1日(月)~3月9日(火)までは使用できません。
3月10日(水)より使用できます。
警固小学校の体育館は
3月1日(月)~3月7日(日)までは使用できます。
ワックスがけのため
3月8日(月)~3月16日(火)までは使用できません。
よろしくお願いいたします。
令和3年3月1日(月)~令和3年3月7日(日)
新型コロナウイルス感染症に関する福岡県の要請等を踏まえ
公民館の利用可能時間は21時までとする。
と通達がありました。
引き続き、感染対策をしながらのご利用をお願いします。