「うるし講座」
10月22日(月)13:00~15:00
漆の世界へようこそ!ということで
昨年度に引き続き
うるし講座を開催しました(^^)
参加者
は少なかったですが
みなさん時間が足りないくらいに
質問されて
充実した時間を過ごしたようです!!
そして、講師から聞いた衝撃の事実★
学校の教科書から「漆」がなくなったそうです。
焼き物(小石原焼など)は勉強するのですが
漆は載ってなく・・・・
教師も漆のことは知らない人が多いんだそう。
びっくり!!!
日本の伝統工芸を知らない人が増えるのは
寂しいですね。
次回の「うるし講座」は12月10日(月)です。
1回だけの参加もウエルカム♪
ぜひ、この機会に漆の世界を覗いてみませんか?
2018年11月16日金曜日
はじめてのベビーマッサージ10月
10月17日(水)
10:30~11:00
11:10~11:40
開催しました♪♪♪
最初にマッサージの禁忌説明
↓
洋服を着たままでのマッサージ練習
↓
洋服を脱いで、オイルを使ってマッサージ
↓
Q&Aタイム
となります。
今年度は定期的に開催しているので
ご興味のある方は、来月(11/21)のベビーマッサージに
どうぞご参加ください。
(オイルの準備等ありますので、事前予約してくださいね)
4ヶ月~ハイハイまでの赤ちゃんとお母さん
おまちしております(#^^#)
10:30~11:00
11:10~11:40
開催しました♪♪♪
最初にマッサージの禁忌説明
↓
洋服を着たままでのマッサージ練習
↓
洋服を脱いで、オイルを使ってマッサージ
↓
Q&Aタイム
となります。
今年度は定期的に開催しているので
ご興味のある方は、来月(11/21)のベビーマッサージに
どうぞご参加ください。
(オイルの準備等ありますので、事前予約してくださいね)
4ヶ月~ハイハイまでの赤ちゃんとお母さん
おまちしております(#^^#)
2018年10月30日火曜日
フェルトボールでコースターを作ろう!
秋の学び隊として
水曜、土曜の10:00~12:00
嶋田愛里先生のフェルト講座が
開催されました!
今回は参加者1名でしたが
たくさんフェルトボールを作って
乾燥後
グルーガンでくっつけて
コースターやブローチ
を作って楽しみました(^^)♪
水曜、土曜の10:00~12:00
嶋田愛里先生のフェルト講座が
開催されました!
今回は参加者1名でしたが
たくさんフェルトボールを作って
乾燥後
グルーガンでくっつけて
コースターやブローチ
を作って楽しみました(^^)♪
2018年10月29日月曜日
どこでも美術館 開催しました
10月9日(火)
11:00~12:00
3階講堂で福岡市美術館さんによる
「どこでも美術館」を開催しました!
本当は夏休みに開催予定でしたが・・・
残念!
台風がきてしまい、なくなく開催断念。
警固小学校は10月に秋休みがあるので
秋の学び隊として
開催しました(^^)
今回のテーマは【彫刻】
彫刻家の想いのつまった
【やせ犬】
を鑑賞して、みんな各々で考える
【6匹目のやせ犬】を作りました♪
アートな時間を過ごした秋休みでしたよ~。
来年には福岡市美術館がリニューアルオープンです!
楽しみですね!!
11:00~12:00
3階講堂で福岡市美術館さんによる
「どこでも美術館」を開催しました!
本当は夏休みに開催予定でしたが・・・
残念!
台風がきてしまい、なくなく開催断念。
警固小学校は10月に秋休みがあるので
秋の学び隊として
開催しました(^^)
今回のテーマは【彫刻】
彫刻家の想いのつまった
【やせ犬】
を鑑賞して、みんな各々で考える
【6匹目のやせ犬】を作りました♪
アートな時間を過ごした秋休みでしたよ~。
来年には福岡市美術館がリニューアルオープンです!
楽しみですね!!
2018年10月26日金曜日
どんくりから森を作ろう!
9月29日(土)
どんぐりから森をつくろう!を開催しました(^^)
あいにくの雨模様でしたが、参加者多数!子ども~大人まで
なんと44人。
たくさんの方々にご参加いただきました。
(次の日が台風だったので、早まらなくてよかった)
雨のため少しプログラムを変更して
秘密基地作り→竹細工作り
となりました。
場所はいつもの広場の隣の建物。
福岡のお寺の研修所とのこと。
広い畳でゆっくりできました。
アスレチックの全部はできませんでしたが
雨の合間をみて
ちょっと遊ぶ時間も取れました♡
お楽しみのパンつくりは
2種類
竹巻焼パンと竹蒸しパン
できたので、満足~!(^^)!
楽しい1日でした!
現地でたくさんお世話してくださった里まちサイクルコミュニティの皆様
ありがとうございます。
とても良い経験が出来ました。
どんぐりから森をつくろう!を開催しました(^^)
あいにくの雨模様でしたが、参加者多数!子ども~大人まで
なんと44人。
たくさんの方々にご参加いただきました。
(次の日が台風だったので、早まらなくてよかった)
雨のため少しプログラムを変更して
秘密基地作り→竹細工作り
となりました。
場所はいつもの広場の隣の建物。
福岡のお寺の研修所とのこと。
広い畳でゆっくりできました。
アスレチックの全部はできませんでしたが
雨の合間をみて
ちょっと遊ぶ時間も取れました♡
お楽しみのパンつくりは
2種類
竹巻焼パンと竹蒸しパン
できたので、満足~!(^^)!
楽しい1日でした!
現地でたくさんお世話してくださった里まちサイクルコミュニティの皆様
ありがとうございます。
とても良い経験が出来ました。
インスタ映え★ハーバリウムを作ろう!を開催しました
9月27日(木)13:30~15:00
警固知っ得大学 第8回講座
「インスタ映え★ハーバリウムを作ろう!」を開催しました!
みんなで仲良く作れるように
最初2グループに分かれて1分自己紹介(意外に長い?!)
次にハーバリウムの説明
そして
順番に瓶と花材を選んで
イメージ通りに並べて詰めて・・・
最後にオイルを入れて、瓶をデコレーションして
完成♡
テーマが「インスタ映え」ということで
2色カフェオレも作って飲みました(#^^#)
(講師がコーヒーマニアなので・・・笑)
みなさん、それぞれに素敵な作品が出来て
楽しく仲良くできました♪♪
楽しすぎて、作品の写真を撮り忘れました(>_<)とほほ。。
参加者のみなさまから、ハンドメイドアクセサリー教室のリクエストも
いただいたので
いつか開催出来ればいいなあ~と思います♪
(まだ未定ですが、開催が決まれば公民館だよりでお知らせします)
警固知っ得大学 第8回講座
「インスタ映え★ハーバリウムを作ろう!」を開催しました!
みんなで仲良く作れるように
最初2グループに分かれて1分自己紹介(意外に長い?!)
次にハーバリウムの説明
そして
順番に瓶と花材を選んで
イメージ通りに並べて詰めて・・・
最後にオイルを入れて、瓶をデコレーションして
完成♡
テーマが「インスタ映え」ということで
2色カフェオレも作って飲みました(#^^#)
(講師がコーヒーマニアなので・・・笑)
みなさん、それぞれに素敵な作品が出来て
楽しく仲良くできました♪♪
楽しすぎて、作品の写真を撮り忘れました(>_<)とほほ。。
参加者のみなさまから、ハンドメイドアクセサリー教室のリクエストも
いただいたので
いつか開催出来ればいいなあ~と思います♪
(まだ未定ですが、開催が決まれば公民館だよりでお知らせします)
2018年10月18日木曜日
警固知っ得大学 「ママとベビーのヨガ&エクササイズ」開催しました!
9月25日(火)
警固知っ得大学として
ママのリフレッシュに!ママのためのヨガを開催しました。
お子さんと一緒だと難しいヨガですが、今回はママとベビーちゃんのヨガ!
お子さんと一緒に楽しく運動を楽しめました(#^^#)
0歳児のヨガはママ中心
1~3歳児のヨガはお子さんと一緒に。
ママと同じポーズをとってる子もいて、可愛かった♡
今回は講師の福田里香先生が地域に住む同じママとして
指導していただきました。
分かりやすく素敵な笑顔で教えていただき
感謝です!
参加された方々も育児中のリフレッシュになったようで
笑顔がいっぱいでした♪
警固知っ得大学として
ママのリフレッシュに!ママのためのヨガを開催しました。
お子さんと一緒だと難しいヨガですが、今回はママとベビーちゃんのヨガ!
お子さんと一緒に楽しく運動を楽しめました(#^^#)
0歳児のヨガはママ中心
1~3歳児のヨガはお子さんと一緒に。
ママと同じポーズをとってる子もいて、可愛かった♡
今回は講師の福田里香先生が地域に住む同じママとして
指導していただきました。
分かりやすく素敵な笑顔で教えていただき
感謝です!
参加された方々も育児中のリフレッシュになったようで
笑顔がいっぱいでした♪
2018年10月10日水曜日
秋の学ぶ隊①超低温の世界
9月22日(土)10:00~11:30
秋の学び隊1として
福岡市科学館にきていただき
「超低温(マイナス200度)の世界」を開催しました!
小学3年生以上の子ども達、約30名が参加。
みんなで液体窒素をつかって
いろんなものを冷やす実験をしました。
最初は野菜(小松菜)だったけど
スーパーボールや風船、最後には超伝導体を
冷やしての実験★
みんな、どうなるか
ハラハラドキドキの連続~~
(反応よくて楽しかった!)
実験は見事、全部成功♪♪
さすが科学館。身近にサイエンスショーが見れて楽しかった~♡
他の実験も見たいお友達は福岡市科学館へGO!(^^)!
秋の学び隊1として
福岡市科学館にきていただき
「超低温(マイナス200度)の世界」を開催しました!
小学3年生以上の子ども達、約30名が参加。
みんなで液体窒素をつかって
いろんなものを冷やす実験をしました。
最初は野菜(小松菜)だったけど
スーパーボールや風船、最後には超伝導体を
冷やしての実験★
みんな、どうなるか
ハラハラドキドキの連続~~
(反応よくて楽しかった!)
実験は見事、全部成功♪♪
さすが科学館。身近にサイエンスショーが見れて楽しかった~♡
他の実験も見たいお友達は福岡市科学館へGO!(^^)!
2018年9月21日金曜日
コーヒーテイスティングパーティー
9月20日(木)10:30~11:30
「コーヒーテイスティングパーティー」を開催しました!
今年度は2回目
3年ほど前から定期的に
スターバックス赤坂門店さんが来てくれています♫
地域貢献!ということで
無料でミニセミナーをしていただき
毎回、感謝です♡
【はじめの方、限定】
で、募集しておりますが
今回も満席でした!
ウエルカムコーヒーから
豆の分量の違いによる
淹れ比べ
最後はフードペアリングなど
コーヒーを満喫した1時間でした(^_^)
次回は3ヶ月後くらいかな~と思いますが
決まったら
公民館だよりやHPでお知らせしますので
お見逃しなく(^_-)-☆
「コーヒーテイスティングパーティー」を開催しました!
今年度は2回目
3年ほど前から定期的に
スターバックス赤坂門店さんが来てくれています♫
地域貢献!ということで
無料でミニセミナーをしていただき
毎回、感謝です♡
【はじめの方、限定】
で、募集しておりますが
今回も満席でした!
ウエルカムコーヒーから
豆の分量の違いによる
淹れ比べ
最後はフードペアリングなど
コーヒーを満喫した1時間でした(^_^)
次回は3ヶ月後くらいかな~と思いますが
決まったら
公民館だよりやHPでお知らせしますので
お見逃しなく(^_-)-☆
天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会
9月19日(水)
10:00~12:00
子育て広場として
「天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会」を
開催しました♪
10:00~
友村尚子先生(アロマ講師)による
アロマの基礎知識ミニレッスン♫
その後
アロマオイルを入れたベビーパウダーを
作りました(^_^)/
(天然素材ということで、今回はコーンスターチを使用)
みなさん、お好みの香りのブレンドを楽しみました。
11:00~
お楽しみのおやつの時間
警固公民館サークル
男のクッキングさんメンバー5人で
美味しいおやつを3品作ってくださいました。
・りんご入りホットケーキ
・ゴマクッキー
・かぼちゃプリン
とっても美味しくいただきましたよ~!
8組参加予定でしたが
お子さまの体調不良で2組キャンセルで
6組の参加でした。
(この時期、暑いやら涼しいやらで体調崩しやすいですよね。
皆様もお気をつけ下さいませ)
ママさん同士も仲良くお話ししながら、楽しく交流できました♪
来週のママベビーイベントはヨガです★
現在、満席ですので、キャンセル待ちとなっております!
10:00~12:00
子育て広場として
「天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会」を
開催しました♪
10:00~
友村尚子先生(アロマ講師)による
アロマの基礎知識ミニレッスン♫
その後
アロマオイルを入れたベビーパウダーを
作りました(^_^)/
(天然素材ということで、今回はコーンスターチを使用)
みなさん、お好みの香りのブレンドを楽しみました。
11:00~
お楽しみのおやつの時間
警固公民館サークル
男のクッキングさんメンバー5人で
美味しいおやつを3品作ってくださいました。
・りんご入りホットケーキ
・ゴマクッキー
・かぼちゃプリン
とっても美味しくいただきましたよ~!
8組参加予定でしたが
お子さまの体調不良で2組キャンセルで
6組の参加でした。
(この時期、暑いやら涼しいやらで体調崩しやすいですよね。
皆様もお気をつけ下さいませ)
ママさん同士も仲良くお話ししながら、楽しく交流できました♪
来週のママベビーイベントはヨガです★
現在、満席ですので、キャンセル待ちとなっております!
登録:
投稿 (Atom)