9月20日(木)10:30~11:30
「コーヒーテイスティングパーティー」を開催しました!
今年度は2回目
3年ほど前から定期的に
スターバックス赤坂門店さんが来てくれています♫
地域貢献!ということで
無料でミニセミナーをしていただき
毎回、感謝です♡
【はじめの方、限定】
で、募集しておりますが
今回も満席でした!
ウエルカムコーヒーから
豆の分量の違いによる
淹れ比べ
最後はフードペアリングなど
コーヒーを満喫した1時間でした(^_^)
次回は3ヶ月後くらいかな~と思いますが
決まったら
公民館だよりやHPでお知らせしますので
お見逃しなく(^_-)-☆
2018年9月21日金曜日
天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会
9月19日(水)
10:00~12:00
子育て広場として
「天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会」を
開催しました♪
10:00~
友村尚子先生(アロマ講師)による
アロマの基礎知識ミニレッスン♫
その後
アロマオイルを入れたベビーパウダーを
作りました(^_^)/
(天然素材ということで、今回はコーンスターチを使用)
みなさん、お好みの香りのブレンドを楽しみました。
11:00~
お楽しみのおやつの時間
警固公民館サークル
男のクッキングさんメンバー5人で
美味しいおやつを3品作ってくださいました。
・りんご入りホットケーキ
・ゴマクッキー
・かぼちゃプリン
とっても美味しくいただきましたよ~!
8組参加予定でしたが
お子さまの体調不良で2組キャンセルで
6組の参加でした。
(この時期、暑いやら涼しいやらで体調崩しやすいですよね。
皆様もお気をつけ下さいませ)
ママさん同士も仲良くお話ししながら、楽しく交流できました♪
来週のママベビーイベントはヨガです★
現在、満席ですので、キャンセル待ちとなっております!
10:00~12:00
子育て広場として
「天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会」を
開催しました♪
10:00~
友村尚子先生(アロマ講師)による
アロマの基礎知識ミニレッスン♫
その後
アロマオイルを入れたベビーパウダーを
作りました(^_^)/
(天然素材ということで、今回はコーンスターチを使用)
みなさん、お好みの香りのブレンドを楽しみました。
11:00~
お楽しみのおやつの時間
警固公民館サークル
男のクッキングさんメンバー5人で
美味しいおやつを3品作ってくださいました。
・りんご入りホットケーキ
・ゴマクッキー
・かぼちゃプリン
とっても美味しくいただきましたよ~!
8組参加予定でしたが
お子さまの体調不良で2組キャンセルで
6組の参加でした。
(この時期、暑いやら涼しいやらで体調崩しやすいですよね。
皆様もお気をつけ下さいませ)
ママさん同士も仲良くお話ししながら、楽しく交流できました♪
来週のママベビーイベントはヨガです★
現在、満席ですので、キャンセル待ちとなっております!
2018年9月7日金曜日
9月講座の申し込み状況
9月の講座の申し込み状況は下記のように
なっております。
現在キャンセル待ちの講座がいくつかあります。
たくさんの方にご予約いただき感謝いたします(^_^)
※キャンセル待ちでお名前をいただいている方は
キャンセルが出た場合のみ、ご連絡いたします。
・美姿勢レッスン9/4・9/18(火) 予約OK
・天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会9/19(水) 若干名予約OK
・ママとベビーのヨガ&エクササイズ9/25(火) 若干名予約OK
・インスタ映え★ハーバリウムを作ろう!9/27(木) 現在キャンセル待ち
・コーヒーテイスティングパーティー9/20(木) 現在キャンセル待ち
・超低温(マイナス200度)の世界9/22(土) 若干名予約OK
・どんぐりから森を作ろう9/29(土) 現在キャンセル待ち
講座の詳しい内容や時間などは
公民館だよりでご確認ください(公民館HPから確認できます)
なっております。
現在キャンセル待ちの講座がいくつかあります。
たくさんの方にご予約いただき感謝いたします(^_^)
※キャンセル待ちでお名前をいただいている方は
キャンセルが出た場合のみ、ご連絡いたします。
・美姿勢レッスン9/4・9/18(火) 予約OK
・天然素材のベビーパウダー作りとおやつの会9/19(水) 若干名予約OK
・ママとベビーのヨガ&エクササイズ9/25(火) 若干名予約OK
・インスタ映え★ハーバリウムを作ろう!9/27(木) 現在キャンセル待ち
・コーヒーテイスティングパーティー9/20(木) 現在キャンセル待ち
・超低温(マイナス200度)の世界9/22(土) 若干名予約OK
・どんぐりから森を作ろう9/29(土) 現在キャンセル待ち
講座の詳しい内容や時間などは
公民館だよりでご確認ください(公民館HPから確認できます)
警固知っ得大学 第6回講座「明日から使える環境講座」
8月28日(火)
明日から使える環境講座を
警固校区美化リサイクルさんとの共催で開催しました!
さいとぴあから松竹恵理子館長をお招きして
いま、話題!?のプラスチックごみについて
いろいろ教えていただきました(^_^)/
最初は
クイズ形式で!10問
(なかなか難しい!)
グループ毎に答えて、回答率が一番のグループに
プレゼントがありました。
ペットボトルを利用して作った可愛い多肉植物の
寄せ植え♫
みんなで盛り上がりました(^_^)/
お買いものレジ袋1枚(たったの1枚!)
作るのに石油がおちょこ1杯分も必要なのも
びっくり。
改めて、日々の生活での無駄を省かなくては。。。!
と考えさせられました。
そして
最後はエコバック作り
もう形は出来ているので
スタンプを押してオリジナルエコバックに
しました♪♫
みなさん、可愛く出来ました!
レジ袋NO!活動もお気に入りのバックなら
ウキウキですね♫
明日から使える環境講座を
警固校区美化リサイクルさんとの共催で開催しました!
さいとぴあから松竹恵理子館長をお招きして
いま、話題!?のプラスチックごみについて
いろいろ教えていただきました(^_^)/
最初は
クイズ形式で!10問
(なかなか難しい!)
グループ毎に答えて、回答率が一番のグループに
プレゼントがありました。
ペットボトルを利用して作った可愛い多肉植物の
寄せ植え♫
みんなで盛り上がりました(^_^)/
お買いものレジ袋1枚(たったの1枚!)
作るのに石油がおちょこ1杯分も必要なのも
びっくり。
改めて、日々の生活での無駄を省かなくては。。。!
と考えさせられました。
そして
最後はエコバック作り
もう形は出来ているので
スタンプを押してオリジナルエコバックに
しました♪♫
みなさん、可愛く出来ました!
レジ袋NO!活動もお気に入りのバックなら
ウキウキですね♫
2018年9月6日木曜日
レッツ碁!日曜碁会開催しました(^^)
8月26日(日)
10:00~13:00
夏休み最後の日に碁会を開催
みんなで楽しく対局の後に
ランチを兼ねた交流会
仲間と食べるそうめんは格別に美味しい!
夏休みには大会があり、みんな頑張りました!
秋にも大会があるので
この調子で頑張りましょうね★
10:00~13:00
夏休み最後の日に碁会を開催
みんなで楽しく対局の後に
ランチを兼ねた交流会
仲間と食べるそうめんは格別に美味しい!
夏休みには大会があり、みんな頑張りました!
秋にも大会があるので
この調子で頑張りましょうね★
2018年8月31日金曜日
ものがたりと音楽の夕べ
8月25日(土)19:30~20:15
夏休みの最後の土曜日に癒しのイベント!
「ものがたりと音楽の夕べ」を開催しました。
ストーリーテリングとウクレレのコラボ企画(^_^)/
暗闇の中、少しの明かりで
お話しを語ってもらいます。
その後はウクレレの音楽ミニライブ
今回はしっとりと夜にあう曲を演奏していただきました。
日頃の疲れがすっかりとれて
な~んだかスッキリとした気持ちにリセットされた時間★
良かったな~~。
また、冬にも開催できれば・・・・と思っています。
ストーリテラーの光嶋洋子さん、平山巧子さん
ウクレレの杉尾寛史さん
ありがとうございました!
夏休みの最後の土曜日に癒しのイベント!
「ものがたりと音楽の夕べ」を開催しました。
ストーリーテリングとウクレレのコラボ企画(^_^)/
暗闇の中、少しの明かりで
お話しを語ってもらいます。
その後はウクレレの音楽ミニライブ
今回はしっとりと夜にあう曲を演奏していただきました。
日頃の疲れがすっかりとれて
な~んだかスッキリとした気持ちにリセットされた時間★
良かったな~~。
また、冬にも開催できれば・・・・と思っています。
ストーリテラーの光嶋洋子さん、平山巧子さん
ウクレレの杉尾寛史さん
ありがとうございました!
会場は暗くしていたので開催中の写真がありません。
ご興味ある方はまたの機会に是非公民館にお越しくださいませ。
羊毛フェルト教室
7月30日に開催予定だった
羊毛フェルト教室☆
日程を変更して 8月24日(金)13:30~15:30で開催しました!
今回はキグルミ人形
みんな可愛く出来ましたね~(^o^)
あいり先生、ありがとうございます♪
羊毛フェルト教室☆
日程を変更して 8月24日(金)13:30~15:30で開催しました!
今回はキグルミ人形
みんな可愛く出来ましたね~(^o^)
あいり先生、ありがとうございます♪
子ども習字教室 高学年編
8月24日(金)10:00~11:30
南恵子先生による
5・6年生対象の子ども習字教室が開催されました!(^o^)!
さすが、高学年!!落ち着いて
むずかしい内容に取り組んでおりました。
みんな、上手です(*^。^*)
南恵子先生による
5・6年生対象の子ども習字教室が開催されました!(^o^)!
さすが、高学年!!落ち着いて
むずかしい内容に取り組んでおりました。
みんな、上手です(*^。^*)
科学実験~色が変わる化学反応の仕組み~1
8月23日(木)
小学校4年生~中学校3年生対象に
夏休み学び隊⑩実験教室を開催しました!
定員20名でキャンセル待ちが出るくらいに
大人気♪♫
京都から
NPO法人あいんしゅたいんのメンバーの皆さまに
来ていただきました!
メイン講師は吉田裕介先生(京都大学農学研究科博士後期課程所属)
福岡からはひだまりハーブ&ガーデンスクールの岩橋先生が来てくださいました。
(岩橋先生もNPO法人あいんしゅたいんのメンバーです)
タイトルを
~色が変わる化学反応の仕組み~として
バタフライピーの色素に種類の違う液体を混ぜて
色の変化をみました。
もう1つは
ちょっと危険な液体に青色2号(食紅かな?!)を入れて
振ることによって色が変化するのを調べました。
どちらも、きれいに色が変化するので
子ども達は興味深々!!
午後からは
部屋を変えて
午前中の実験結果を自分なりにまとめました。
基本の書き方はレクチャーしてもらい
あとは学校への提出方法に合わせて仕上げていきます。
みんな、真剣に取り組んでました(^_^)/
(夏休み終わり間近だったから?!?!)
吉田先生
宮岡先生
NPO法人あいんしゅたいんメンバーの皆さん
岩橋先生
ひだまりハーブガーデン&スクールの皆さん
ありがとうございました!!
実験の様子
小学校4年生~中学校3年生対象に
夏休み学び隊⑩実験教室を開催しました!
定員20名でキャンセル待ちが出るくらいに
大人気♪♫
京都から
NPO法人あいんしゅたいんのメンバーの皆さまに
来ていただきました!
メイン講師は吉田裕介先生(京都大学農学研究科博士後期課程所属)
福岡からはひだまりハーブ&ガーデンスクールの岩橋先生が来てくださいました。
(岩橋先生もNPO法人あいんしゅたいんのメンバーです)
タイトルを
~色が変わる化学反応の仕組み~として
バタフライピーの色素に種類の違う液体を混ぜて
色の変化をみました。
もう1つは
ちょっと危険な液体に青色2号(食紅かな?!)を入れて
振ることによって色が変化するのを調べました。
どちらも、きれいに色が変化するので
子ども達は興味深々!!
午後からは
部屋を変えて
午前中の実験結果を自分なりにまとめました。
基本の書き方はレクチャーしてもらい
あとは学校への提出方法に合わせて仕上げていきます。
みんな、真剣に取り組んでました(^_^)/
(夏休み終わり間近だったから?!?!)
吉田先生
宮岡先生
NPO法人あいんしゅたいんメンバーの皆さん
岩橋先生
ひだまりハーブガーデン&スクールの皆さん
ありがとうございました!!
実験の様子
綺麗な色になりました!
いろいろ混ぜるよ
次の実験
振るだけで色が変わる!!!不思議~(^o^)
2018年8月21日火曜日
8月25日 夜のイベント開催します!
福岡県青少年囲碁大会


8月19日(日)
吉塚の合同庁舎で
第20回 福岡県青少年囲碁大会が開催されました☆
レッツ碁!の生徒も参加しました♪
今回の大会は20回記念とのことで
今までの大会優秀者の先輩方をゲストに迎え
開催されました(^^)
レッツ碁!の講師
嶋田愛里先生は大会MCを担当。
生徒たちは
嬉しそう??にニヤニヤしながら
開会式に参加してました(笑)
愛里先生大好きな子ども達、
年齢も近いので、お友達気分かな!?
楽しい囲碁教室♪♪
時々、指導に来てくれる
平川先生も様子を見にきてくれたよ♪
異年齢交流戦は何回でも対局可能!
10回以上対局した子もいました♪
県知事杯争奪戦は
段位以上の頂上決戦!
棋力の高い子ども達が真剣勝負。
高校生の部では
レッツ碁!に
指導にきてくれたことのある
しゅうま先生が1位、
みつぞう先生が2位でした☆
22日には福岡県代表として
中国人棋士と対局とのこと。
みんなも県知事杯目指して
頑張りましょうね~(^_-)-☆
夏休み学び隊「習字教室」
8月21日(火)10:00~11:30
毎年、恒例の子ども習字教室
大人気で抽選なのですが
今年も定員の倍以上の申し込みが・・・
抽選に外れた方、ごめんなさい(>_<)
今日は小3・4クラスを開催しました。
先生のお手本を見て
しっかり半紙に筆をおろします。
みんな、しっかり集中してました☆
夏休みも残りわずか。
ラストスパート!!
楽しみながら、頑張ろう~~(^_-)-☆
毎年、恒例の子ども習字教室
大人気で抽選なのですが
今年も定員の倍以上の申し込みが・・・
抽選に外れた方、ごめんなさい(>_<)
今日は小3・4クラスを開催しました。
先生のお手本を見て
しっかり半紙に筆をおろします。
みんな、しっかり集中してました☆
夏休みも残りわずか。
ラストスパート!!
楽しみながら、頑張ろう~~(^_-)-☆
キッズ体幹トレーニング★夏の運動イベント★
8月16日(木)17:00~18:30
夏の運動イベントとして
小学生高学年チーム
講師チーム
保護者チーム
3チームで警固小学校体育館を使って
アルティメット
をしました(^O^)
ディスクを使って、パス→キャッチ!
パスを繋いでいって
ゴールエリアでキャッチできれば1点★
単純だけど
身体も頭も使う
おもしろいゲームです!!
今回は
小学生チームの勝利!!!
大人たちは翌日から筋肉痛が・・・(笑)
また、開催したいですね♪♪
夏の運動イベントとして
小学生高学年チーム
講師チーム
保護者チーム
3チームで警固小学校体育館を使って
アルティメット
をしました(^O^)
ディスクを使って、パス→キャッチ!
パスを繋いでいって
ゴールエリアでキャッチできれば1点★
単純だけど
身体も頭も使う
おもしろいゲームです!!
今回は
小学生チームの勝利!!!
大人たちは翌日から筋肉痛が・・・(笑)
また、開催したいですね♪♪
夏休み学び隊「陶トレ&フルーツ甘酒シェイク作り」
8月8日(水)
10:00~11:00
11:15~12:15
13:00~14:00
3クラスで脳トレ&フルーツ甘酒シェイク作りを開催しました!
講師は発酵スペシャリストの牛島恵美子先生(^^)
昨年も講座をたくさん開催していただき
大人気だったので、今年も開催しました♪♪♪
最初の30分は説明を聞いた後で、問題を解いて
次の30分はフルーツ甘酒シェイクで脳を使った分
当分補給♫
おやつに牛島先生特製のシフォンケーキも!
楽しく美味しい教室でした(^O^)
夏休み、楽しいね!!
10:00~11:00
11:15~12:15
13:00~14:00
3クラスで脳トレ&フルーツ甘酒シェイク作りを開催しました!
講師は発酵スペシャリストの牛島恵美子先生(^^)
昨年も講座をたくさん開催していただき
大人気だったので、今年も開催しました♪♪♪
最初の30分は説明を聞いた後で、問題を解いて
次の30分はフルーツ甘酒シェイクで脳を使った分
当分補給♫
おやつに牛島先生特製のシフォンケーキも!
楽しく美味しい教室でした(^O^)
夏休み、楽しいね!!
夏休み学び隊「羊毛フェルト教室」
8月6日(月)13:30~15:30
羊毛フェルト教室を開催しました(^^)
(7/30の羊毛フェルト教室は台風のため
8/24に変更になりました)
今回はみんなで四角いペンギンを作ったよ♪
可愛いペンギンが
いっぱ~い出来ました(^_-)-☆
羊毛フェルト教室を開催しました(^^)
(7/30の羊毛フェルト教室は台風のため
8/24に変更になりました)
今回はみんなで四角いペンギンを作ったよ♪
可愛いペンギンが
いっぱ~い出来ました(^_-)-☆
登録:
投稿 (Atom)