福岡市警固公民館ブログ
2016年8月31日水曜日
☆サークル清掃☆
8/27(土)10:00~11:00 警固公民館のサークルの皆さまによる
年一回のイベント!!??
サークル清掃
を実施しました(^_^)/
警固公民館は96サークルあるので、かなりたくさんの方に来ていただき
館内を隅から隅まできれいに掃除していただきました!
「いつも公民館にはお世話になってるから綺麗にしないとね」や
「館長大好きやけん、頑張るね」
のお声をいただき、嬉しい限り!
みなさま、暑い中また忙しい中ご参加いただきありがとうございましたm(__)m
ずっとずーーっと楽しく仲良く活動できる警固公民館を維持していきます(^O^)
2016年8月30日火曜日
夏休み学び隊「みそ玉&おにぎりランチの会」
8/25 10:00~12:00
発酵食スペシャリストの牛島先生による
みそ玉作りとおにぎり作りを開催(^_^)/
小3~小5まで、みんなで楽しくみそ玉作り!
☆みそ玉とは!?☆
お味噌にダシを混ぜ込んで混ぜ混ぜして
具材をトッピングして1人分のみそ汁の元をつくります♪
いま(ちょっと前からかな?)人気のレシピなんです。
一人暮らしの人や忙しくてなかなかみそ汁まで作る時間ない!
という人にぴったり(^_-)-☆
子どもでも包丁使わずに手軽に作れるのがいいね!
敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしても
いいね!
おにぎりも△に作る握り方を伝授してもらい、悪戦苦闘(笑)
自分が食べれる分だけ握ろうね~で、7個作った子も(@_@;)全部食べてた(笑)
先生手作りのお漬物や煮物、揚げ物もあって、大満足の講座でした!
おうちでも作ってみてね(*^。^*)
夏休み学び隊「子ども習字教室②」
8/24 10:00~12:00
夏休みも後半!というか最終週(@_@;)
みんな宿題追い込み週間かな!?
公民館では子ども習字教室の2回目を開催
今回が初めての子も2回目の子もいましたが、みんな真剣に
習字に取り組んでました!
夏休みの宿題提出する字を何回も何回も書きなおして
納得の一枚を完成
ん~、でも「納得の1枚」が難しい~~。
KEIKO先生もお手本の字を完成するのに すごく時間かかったとのこと。
2時間、かなり集中力使います☆
みんな頑張りました!!
※9月からKEIKO先生の「子ども習字教室」を月2回で始めます(^_^)/
基本は第1金曜日・第3金曜日です!
対象は小4以上
ご興味ある方は公民館までお尋ねくださいね
。
2016年8月29日月曜日
夏休み学び隊~植育講座②~「バスソルト作り教室」
8/22 小5~「バスソルト作り教室」開催(^^)
低学年の石けん作りの後に続けて高学年のバスソルト作りをしました☆
高学年になると雰囲気もがらっと変わって、なんだかお勉強モード
自由研究にする子もいて、レポートの書き方までしっかり指導して
いただきました!
夏休みの宿題もできて、楽しくて、美味しい講座。一石三鳥(^_-)-☆
みんなで、酸性・アルカリ性・中性の色の違いをしっかり勉強したよ♪
岩橋先生、アシスタントの先生方、ありがとうございました!!
夏休み学び隊~植育講座①~「石けん作り教室」
8/22(月) 小2~4 12名で石けん作り教室を開催♪
ハーブの先生から植物のもつ不思議な力を教えてもらい
石けん作りにチャレンジ(*^_^*)
みんな、真剣に石けんをコネコネして、好きな形を作ってました!
ハーブや石けんの保存方法に関しては同伴の保護者の方々が
興味深々でした(笑)
おうちでも親子で作ってみてね☆
石けんの作り方
岩橋先生のお話し♪
使用するハーブ
説明きいてからコネコネスタート
色のきれいなハーブ三種
どんな形にしようかな
最後のお楽しみ!ドリンク&スイーツ
ドリンク→ハーブティー+カルピス
スイーツ→ハーブティーゼリーONフルーツ
2016年8月24日水曜日
子ども囲碁教室「レッツ碁!」8.18
8/18 14:00~16:00
囲碁教室 初心者コース♪
今回も賑やか(*^_^*)
14人の参加で9路盤の石取りをしました
このまま、みんな囲碁を続けてくれたらいいな~
羊毛フェルト8.18
8/18(木)16:30~18:30羊毛フェルト教室開催
今回は経験者コースでみんなでアクセサリー作成(^_^)/
いっぱい出来たよ~♪♪♪
次回は初心者コースで人形作り
講師の都合で時間が変更になります☆
8/25(木)12:00~14:00です(*^_^*)
2016年8月23日火曜日
いきいきリフレッシュ2回目
8/17 13:30~15:30
講堂(3階)でいきいきリフレッシュの2回目が開催されました!
前回のテストでの結果説明でした
認知機能テスト(認知
症
機能テストではありません☆)
色々な項目で認知機能がどうなっているのか。。。という説明が
ありました。みなさん、真剣に自分のテスト結果を確認(^O^)
成績はみなさん良いようでした♪
ほっ(*^。^*)
来月は色々な体験をする予定
はがき絵、囲碁など。
おやつも出ますよ~!
次回の定員まで、まだ、余裕あり!
先着順で受け付けしますので、ぜひ、ご参加くださいね(^_^)/
1回だけの参加もOKです。参加費は無料です。
2016年8月19日金曜日
美姿勢レッスン
8/16(火)美姿勢レッスン
4月から毎月開催の美姿勢レッスン♪人気です(*^_^*)
毎回、簡単な運動で楽しく姿勢トレーニングをしています。
基本は月2回(第1、3火曜日)ですが、9月は都合により
1回になります。
9/6(火)10:00~11:30
持ってくるものはヨガマットもしくはバスタオル、飲み物
まだまだ暑い日が続きます。
体調管理、気を付けましょうね♡
2016年8月13日土曜日
9月の子ども囲碁大会のお知らせ
9月17日(土) 櫛田神社で子ども囲碁大会があります
8:30集合 8:45開会予定です
参加費無料!お弁当つき!(お得な大会♪)
子ども囲碁教室「レッツ碁」の生徒で参加希望の方は
警固公民館 若狭まで申し込みしてください。
(申し込み締め切りは8月末までとします)
初心者(13路盤~)参加できますので、棋力がわからない人は
囲碁教室の時にあいり先生に見てもらってね(*^_^*)
2016年8月12日金曜日
8/13~15
8/13~15 警固公民館の臨時休館について
8/13 9:00~12:00(サークル利用のため開館時間変更)
8/14、8/15 ご利用がないため臨時休館となります
夏休み学び隊「羊毛フェルト教室」
8/11 16:30~18:00
羊毛フェルト教室 初心者編(^^)
祝日で参加者少なかったので、ゆっくりまったり好きな人形を
作りました♪♪
あいり先生はみつばちちゃんを作ったよ。
かわいい~~(*^_^*)
夏休み学び隊!「子ども囲碁教室・経験者コース」
8/11 山の日 14:00~16:00
祝日だったからか、お盆の前だったからか
今回の参加者は少なめ
なので、2時間みっちりコースでした(^^)
中学生のエリ先生も来てくれたよ♪
8/21には大会あるので、大会出るお友達は
しっかり自主トレしておいてね♪
8/18は初心者コースです!
夏休み学び隊!「影絵を作ってみよう」
8/10 10:00~12:00 開催しました(^_^)/
7/24に上映した「影絵を作って楽しむ会」の次回作の作成です♪
今回はイソップ童話から2話
●北風と太陽
●金の斧 銀の斧
年長さん~小5までの子ども達が お話しを聞いて自分で想像して
絵を描きます(*^。^*)
子どもの絵って 大人には絶対描けない独特のタッチ
見てるだけで癒されますね~。
2016年8月9日火曜日
夏休み学び隊!「親子パン教室」
8/9 10:00~13:00 親子パン教室を開催しました(^_^)/
対象が≪親子での参加≫ということで、30人の親子が参加でした♪
ロールパンやコーンパン、ピザにお好みの形のパン&スープ付きで
盛りだくさん♪♪♪
子ども達は作り方を教えてもらい、目をキラキラさせてました!
ママと一緒にパン作り
夏休みの思い出になったね!
調理器具やガス台、ガスボンベまで持ってきてくださった西部ガスの皆さま
ありがとうございました(*^_^*)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)