2月4日(土)
2023年2月8日水曜日
警固公民館フェスタ開催しました!(アロマと植物の部屋編)
2月4日(土)
警固公民館フェスタ開催しました!(リーディングシアター「えんとつ町のプペル」編)
2月4日(土)
警固公民館フェスタ2023
NO ART NO KOMINKAN
を開催しました!
たくさんの方にご来館いただき
ありがとうございます。
1階~3階まで全館使って
最初から最後まで盛り上がりました♪
ブログでは各事業について報告します(^▽^)/
盛り沢山なので数日に分けて報告しますね★
まずは
リーディングシアター「えんとつ町のプペル」
ラジオでお馴染みのバンカヨコさんをはじめ
(株)バンバンハートのみなさんによる
13:00~
15:00~
マジックショーと
リーディングシアター「えんとつ町のプペル」
の公演でした。
マジックショーは世界大会で何度も優勝経験のある
ハンナさんが見事なマジックを魅せてくれて
会場は大盛り上がり(*^▽^*)
その後「えんとつ町のプペル」では
絵本の世界を大きなスクリーンに投影して
演者さんが朗読します。
真っ白な衣装なのでスクリーンと一体になって
一気にプペルの世界に引き込まれました!
物語に涙する人も多数(´;ω;`)感動でした!
司会のバンさんのトークも楽しく
みんなで将来の夢も語り合いましたよ~。
そして最後にサプライズが!!!
それは、また後日ブログに書きますね。
お楽しみに(@^^)/~~~
2023年2月6日月曜日
骨盤腸整ウォーキングを開催しました!
1月31日(火)
10:00~11:30
警固知っ得大学第13回
猫背・O脚・ポッコリお腹改善
骨盤腸整ウォーキングを開催しました!
森稚香子先生に姿勢や歩き方の指導を
していただき、あとはひたすら歩きます。
歩く時に意識することを教えてもらい
骨盤を整えることで
内臓が正しい位置に来て身体全体が整う
とのこと。
みなさん、短時間で歩き方がみるみる変わって
行きました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
素晴らしいです!
公民館に来るときも
この歩き方で来てくださいね。
即実践!!.
お待ちしております♬
2023年1月25日水曜日
「古代筑紫で起きた2つの出来事」を開催しました!
警固知っ得大学 第12回
「古代筑紫で起きた2つの出来事」
を開催しました。
講師は久保進さんです。
毎年恒例の久保さんの講座は
勉強になります。(面白い!)
今年の演題は
古代筑紫で起きた2つの出来事ですが
21世紀になって経験した出来事と重なる
内容でした。
古代筑紫(約1300年前)に地震が起こり
疫病(天然痘)も流行りました。
現在の状況と似てますね。
「歴史は繰り返す」とよく言われますが
まさにその通り!
学びことの大切さを再実感しました。
寒い中でしたが午前中でまだ雪も降っておらず
開催できて良かったです。
2023年1月23日月曜日
2/4(土)リーディングシアター「えんとつ町のプペル」上演について
2/4(土)
警固公民館フェスタ2023
リーディングシアター「えんとつ町のプペル」
を上演します。
リーディングシアターって何ですか?
の質問をいただきましたので
カンタンに説明します(^▽^)
大きなスクリーンに「えんとつ町のプペル」
の絵本を投影し
その前に役者が立って朗読します。
映像と朗読でまるで映画を見ているような
時間です。
朗読者は全て福岡で活躍されている役者ですので
臨場感たっぷり!
長年ラジオでパーソナルティとして活躍している
バンカヨコさんが指揮をとります!!
最後は歌手による歌もあり
その世界観に引き込まれること間違いなし。
予約が必要ですので
警固公民館0927314655にお電話くださいね。
(9:00~17:00 臨時休館1/29(日)除く)
2023年1月16日月曜日
2月4日(土)警固公民館フェスタ2023 開催します!
2月4日(土)
警固公民館フェスタ2023
NO ART NO KOMINKAN
13:00~16:00
3階
【講堂】
リーディングシアター
「えんとつ町のプペル」上演
13:00~13:30 / 15:00~15:30
ラジオパーソナリティでお馴染みの
バンカヨコさんと
(株)バンバンハートのみなさん
※要予約!
※詳細は1つ前のブログをご確認ください。
2階 【和室】「絵本の部屋」
絵本をたくさん置いています。
自由にどうぞ(^▽^)
絵本読み聞かせTIME
13:45~/14:30~/15:45~
読み聞かせボランティア
平山巧子さん・光嶋陽子さん・下登美紀さん
【奥の洋室】
「アロマと植物の部屋」
アロマとミニスワッグのワークショップ
をします♪
各500円(材料費)
13時~16時まで自由にどうぞ。
アロマセラピスト 友村尚子先生
1階
【研修室】
警固校区男女共同参画委員会
「クイズに挑戦・景品もあるよ♪」
【児童等集会室】
警固校区人権尊重推進協議会
「ひまわりパーク六本松」による
アートの展示・販売
1・2階廊下
警固公民館グループによる展示(絵画・習字等)
★共催★
警固校区自治協議会
(男女共同参画委員会・子ども会育成委員会)
警固校区人権尊重推進協議会
2月4日(土)警固民館フェスタ2023「えんとつ町のプペル」上演のお知らせ
2月4日(土)13:00~16:00
警固公民館フェスタ2023
NO ART NO KOMINKAN
を開催します!
リーディングシアター
「えんとつ町のプペル」
【出演】ラジオのパーソナリティでお馴染みの
バンカヨコさんと
(株)バンバンハートのみなさん
【参加費】無料
【会場】警固公民館 3階 講堂
【対象】どなたでも
【時間】13:00~13:30 / 15:00~15:30
【定員】各40名(13~/15~は同じ内容です)
【予約開始】1月20日(金)10:00~
【注意事項】・予約が必ず必要です。
・予約は電話または窓口のみです。
・FAX、メールでの予約受付は不可です。
・友人の予約不可です。
(本人および家族のみ)
2023年1月5日木曜日
2023年1月4日水曜日
2022年12月28日水曜日
[葉っぱのフレディ」開催しました!
12月27日(火)11時~12時
警固知っ得大学 第11回
音楽物語
「葉っぱのフレディ」
を開催しました!
絵本 葉っぱのフレディ
を元に作曲、作詞の音楽と共に
物語を朗読しながら進んでいきます。
人の一生を葉っぱの一生になぞらえて
書かれた絵本です。
今回はお子さまの参加も多く
幅広い年代の方に聴いていただくことが
できました。
昨年は
「てぶくろを買いに」
一昨年は
「ごんきつね」
今回の「葉っぱのフレディ」で
三部作が終了となります。
来年度はまた違った形で音楽をお届けできたら
と思っております。
みなさま
よいお年をお迎えください。
2022年12月26日月曜日
令和5年度グループサークル募集のお知らせ
令和5年1月4日より
令和5年度のグループサークル申請書類を
配布します。
申請書類は公民館受付窓口で手渡しとなります。
申請書受付期間は
令和5年1月16日~30日
※1/29は除く(臨時休館日のため)
※提出は必ず時間内(9:00~17:00)に
書類を全て揃えて警固公民館受付窓口で手渡ししてください。
※郵送、FAXは不可です。
※詳細は公民館だより1月号をご覧ください。
2022年12月20日火曜日
ものがたりと音楽とアロマの夕べ 開催しました
12月17日(土)
19:00~20:00
1階児童等集会室で開催しました!
年2回(夏と冬)に開催している
夜の主催事業です。
ものがたり(ストーリーテリング)は
本のお話を演者(ストーリーテラー)が
覚えて語り聞かせをします。
暗い中で聞く話はワクワクドキドキです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
その後、音楽の時間に
オーボエ・ピアノで3曲の演奏♪
アロマはクリスマスをイメージした香りで
ローズを使用した贅沢な空間。
寒い日でしたが
気持ちは暖かく
穏やかな週末になりました(o^―^o)
2022年12月15日木曜日
1つで2役!クリスマスリースとしめ縄飾り
12月7日(水)10:00~11:30
「1つで2役!クリスマスリースとしめ縄飾り」
わらでしめ縄を編むところから始めました。
3人1組で3束を編んでリースを作ります。
その後
葉や木の実、花などを飾り完成です!
お正月用には
水引、稲穂などを持ち帰り
12/25以降しめ縄にする予定です(^▽^)/
変化があって楽しいですね♪
2022年12月14日水曜日
林業体験行きました!
12月3日(土)9:00~16:00
警固校区青少年育成委員会との共催事業で
子ども達と一緒に糸島に行きました。
現地で森の大切さの話を聞いて
とんかち館でマガジンラックを作り
昼ごはんはカレーライス
午後からは山へ入り
木を切り倒したり
一本梯子で木に登ったり
貴重な体験もしました。
中学生のお兄さんも手伝いに来てくれて
楽しい時間になりました(o^―^o)
2022年12月2日金曜日
オレンジポマンダー完成☆
10月25日(火)に開催した
警固知っ得大学
オレンジポマンダー作りで
作った作品が完成しました!
途中でカビが生えましたが
なんとか修正(カビをとりつつ)
シナモンパウダーをまぶして
完成☆
良い香りです♪
参加されたみなさんも
そろそろ出来上がりでしょうか?
良い報告、楽しみにしております(^▽^)/
2022年12月1日木曜日
自然素材のクリスマスリース作り 開催しました
11月26日(土)
10:00~11:30
子ども健全育成事業
「自然素材のクリスマスリースリース作り」を
開催しました。
里山から採ってきた素材で1つ1つ素材の説明を
受けながら自然の恵みに感謝して
各々オリジナルのクリスマスリースを完成させました!
講師は
警固公民館で毎年お世話になっている
里まちサイクルコミュニティのみなさんです!
今回も楽しく素敵なリースが出来上がりました!